« お客さんはどうなんでしょうか。途中で帰ったりしないかな。かな。 | トップページ | まだまだあるよ!シナ伝説。 »

2008年7月 3日 (木曜日)

ただライトアップ中は、本堂のほうに行けなかったのが残念でした。

先週の「一日中ずっとyoutube」というインドア日曜日から一転、23日の日曜日はめちゃくちゃアウトドアな日でした。朝に家をチャリで出発して松尾大社に、次いで京阪で藤森神社、三室戸寺と合計3箇所の京都の寺社に行って来ました♪


この3つのスポットの共通点、分かります?  これらは京都を代表する紫陽花の名所なんですよ。




この前の土曜日・日曜日というと…歴史的な超ジメジメ日。土曜日も、もう練習中はずっと水の中にいるような感覚で…。

しかし、紫陽花といったら雨は絶対に欠かせないもの。ホント、紫陽花に雨はよく似合っていますからねえ。あえて雨の日を選んで京都観光に行ったんです。案の定、雨にぬれた紫陽花はすごく綺麗でしたよ♪


この日記では三室戸寺の写真をアップします。三室戸寺は紫陽花だけでなく、ハスやしゃくなげや紅葉など、四季折々いろんな景色を見ることが出来るんですよ。隠れた京都の観光地になっています。

1 .

.

.

.

.

.

三室戸寺のアジサイ園。ここのお寺はどういうわけか、敷地が桁違いに広いんです。

この日は夜7時から小規模のライトアップイベントつき。ただそのことは三室戸寺に行ったときに初めて知ったため、4時に入って5時に帰るつもりが、4時間もこの寺の中でウロチョロすることになりました…^^;

2 .

.

.

.

.

.

まだ明るいけど、ライトがつきはじめました。チンダル現象による、雨のライトアップ♪

3 .

.

.

.

.

.

4 .

.

.

.

.

.

三室戸寺の紫陽花は色とりどりで、何時間ここにいても飽きさせないです。雨で、雰囲気も完璧! めっちゃ狭いけど。
ホント、梅雨の時期で良いことといえば、これぐらいだよなあ。

5 .

.

.

.

.

.

ちょっと絵画的な写真。暗くなった時にシャッタースピードを遅くすれば、こんな撮り方もできるんです。

って、ホント周り暗っ!! 三室戸寺についたのは4時なのに…長居しすぎでした^^;


皆さんも、時間があれば行ってみて下さい。綺麗なお寺ですよ♪

|

« お客さんはどうなんでしょうか。途中で帰ったりしないかな。かな。 | トップページ | まだまだあるよ!シナ伝説。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ただライトアップ中は、本堂のほうに行けなかったのが残念でした。:

» 古都京都 紅葉めぐり [古都京都 紅葉めぐり]
京都を訪れる観光客がもっとも増えるのは、紅葉が色鮮やかに染め上げる秋です。京都の最大の見所は、秋の紅葉にあるといっても過言ではありません。ここでは、古都京都の紅葉めぐりをお届けしたいと思います。 [続きを読む]

受信: 2008年7月24日 (木曜日) 午後 06時47分

« お客さんはどうなんでしょうか。途中で帰ったりしないかな。かな。 | トップページ | まだまだあるよ!シナ伝説。 »