創造神 「ネ申」 すらも超越した、 至高神 「示申」也。
世間では、おとといは「成人の日」だったそうです。そうかー、あれからもう1年もたつのか。早いなー。
その日の晩、ニュースではそんな成人式のほほえましい風景を例年通りレポートしていましたが、その途中、
「香川県高松市の成人式では泡盛をしている大勢の若者が見られ、意識不明となり救急車で運ばれる新成人も………」
というニュースも。
あ な 悲 し き か な つД`)
ローカルちゃうよ!? 全国放送やで!? 地元どうしたの地元。見覚えのある土地をバックに救急車とか…ありえんって。
orz
去年はまだマシだったとは思いますけど、それでもローカル局のカメラマンさんは必死に乱れた風景を探そうと、大きなカメラを持って躍起になっていました。地面に落ちて割れている瓶をあらゆる角度から撮っていました。
あ な 醜 き か な つД`)
土曜日、京大の交響楽団が火の鳥を演奏するらしいですね。行きたいけど、練習もあるし、試験もあるし…。
演奏会といえば、2月のフェアウェルでラフ2をします。といっても自分は試験に集中したいので、サブのチャイコ「花のワルツ」だけに出ますが。
本当はこのサブねえ、ハチャトゥリアンの「ヴァレンシアの寡婦 組曲」にしてほしかったんだけど…さまざまな理由でポシャっちゃいました。頑張って推したんですが(笑) ええ、4回生の先輩方の中に紛れて「コレ演奏しましようよ」って。
去年行った中で、一番良かった演奏会は
・山田耕筰 交響曲「かちどきと平和」
・ハチャトゥリアン 仮面舞踏会
・シベリウス 交響曲第7番
でしたね。なんなんでしょうか、この 示申 プログラムは。3つとも大好きな曲ばかり。 これを 示申 と言わずして何と言えばいいのでしょうか。
ただ一つ言わせていただきます。「仮面」、多すぎです。確かに名曲ではありますが、演奏会でハチャといったら、ガイーヌか仮面しか演奏会で聴かないです。 たまにはレールモントフ組曲も生で聴きたいです!ハチャの組曲ん中では、レールモントフが一番好きですので…。
そういや仮面って、組曲の中では一番ハチャっぽくないですよね。それが一番もてはやされるっていうのは、自分としてはちょっと複雑な心境…。もちろん演奏されるのは嬉しいですが。名曲だしね。何回聴いても飽きないです。
去年演奏したけど、楽しかったなぁ~。
さて、あさっては探偵ナイトスクープのスタジオ観覧か。楽しみ♪ とりあえず、まずABCホールの場所を確認しなくてはね。
では★
その日の晩、ニュースではそんな成人式のほほえましい風景を例年通りレポートしていましたが、その途中、
「香川県高松市の成人式では泡盛をしている大勢の若者が見られ、意識不明となり救急車で運ばれる新成人も………」
というニュースも。
あ な 悲 し き か な つД`)
ローカルちゃうよ!? 全国放送やで!? 地元どうしたの地元。見覚えのある土地をバックに救急車とか…ありえんって。
orz
去年はまだマシだったとは思いますけど、それでもローカル局のカメラマンさんは必死に乱れた風景を探そうと、大きなカメラを持って躍起になっていました。地面に落ちて割れている瓶をあらゆる角度から撮っていました。
あ な 醜 き か な つД`)
土曜日、京大の交響楽団が火の鳥を演奏するらしいですね。行きたいけど、練習もあるし、試験もあるし…。
演奏会といえば、2月のフェアウェルでラフ2をします。といっても自分は試験に集中したいので、サブのチャイコ「花のワルツ」だけに出ますが。
本当はこのサブねえ、ハチャトゥリアンの「ヴァレンシアの寡婦 組曲」にしてほしかったんだけど…さまざまな理由でポシャっちゃいました。頑張って推したんですが(笑) ええ、4回生の先輩方の中に紛れて「コレ演奏しましようよ」って。
去年行った中で、一番良かった演奏会は
・山田耕筰 交響曲「かちどきと平和」
・ハチャトゥリアン 仮面舞踏会
・シベリウス 交響曲第7番
でしたね。なんなんでしょうか、この 示申 プログラムは。3つとも大好きな曲ばかり。 これを 示申 と言わずして何と言えばいいのでしょうか。
ただ一つ言わせていただきます。「仮面」、多すぎです。確かに名曲ではありますが、演奏会でハチャといったら、ガイーヌか仮面しか演奏会で聴かないです。 たまにはレールモントフ組曲も生で聴きたいです!ハチャの組曲ん中では、レールモントフが一番好きですので…。
そういや仮面って、組曲の中では一番ハチャっぽくないですよね。それが一番もてはやされるっていうのは、自分としてはちょっと複雑な心境…。もちろん演奏されるのは嬉しいですが。名曲だしね。何回聴いても飽きないです。
去年演奏したけど、楽しかったなぁ~。
さて、あさっては探偵ナイトスクープのスタジオ観覧か。楽しみ♪ とりあえず、まずABCホールの場所を確認しなくてはね。
では★
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント