あんまり好みに任せるのは法度なんですが…あえてハッキリ言いましょう。 「サン3やりたい!!!」
あ、以下はmixiで10月11日に書いた日記ね。ご注意を。
いよいよ選曲(メイン部門)は佳境に。今週、ついに採点が始まりました。一つ一つの曲に、バイオリンパートの難易度を点にする「技術点」と その他の評価を点にする「芸術点」を付け、他パートの点数の合計により、メイン候補が2つ選ばれます。
おととい選曲セカンドパートの後輩と相談しながら一緒に慎重に点をつけていき、昨日レジュメを完成させて団員に報告。多分この一週間は一番緊張するところだと思います。
悪いか良いかは分からないですがずいぶん慎重になりすぎたためか、点数、2点 あるいは-2点という評価はほとんど出てこなかったなあ。ほとんど0点か1点か-1点になった。
大学のほうも忙しく、いろいろ考える要素がありすぎてちょっと最近悩み気味、凹み気味…もうちょっと時間を欲しいです。
話を変えましょう。
昨日は弦の練習日だったのですが、普段はBKC(滋賀のキャンパス)練習のはずがちょっとスケジュール上に変更があって 衣笠での個人練習となりました。シャトルバス使わなくても良いってのはうれしいです♪
ということで時間いっぱいまでピアノ使って音程チェックしながら練習。練習後は先輩の卒論の実験台(クラシックの一部を聞いて現在の気持ちや曲のイメージを記すテスト)になりました。最近本当に一日がクラシック三昧です。嬉しい♪
ただその後帰る直前に 久々にティンパニ叩かしてもらおうとしたら、さっきまでいたパーカスの先輩がもう帰られてて ちょっと残念でした…。
昨日はこんな感じ。 今日は……………
今から宝塚に行ってきます!!!
うーん、ハマっちまったなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント