というわけで、3日の午後はずっと爆睡。
昨日の続き♪
18時にいよいよ会場。今までは立響団員だけの空間に、続々と人が入ってきます。それを楽屋のテレビで見ながら「おお、入ってきてる~」とちょっと興奮。緊張って直前まであんまりしないものなんですね。そして19時に公演です。ブザーが鳴り、会場の照明が落ちて舞台に光が集中、そして演奏を始めます。楽しんで弾くことが出来ました。楽しんだ者勝ちですからね、客演指揮者とかもうノリノリでしたもん。最初に指揮していただいた時なんか、笑いをこらえて演奏したものです。友達も大勢来てくれたし、達成感でいっぱいです。来てくれてありがとね♪ ちなみに今回のアンコールはメンデルスゾーンの真夏の夜の夢より、「結婚行進曲」でした。
んで片付けが終わったら、打ち上げです。一次会は全員で大きなお店を借り切って飲んで食べて喋って笑って…。2次会はパートごと、4つ(Vn、中低、木管、金管+Perc)に分かれての打ち上げ。バイオリンはジャンカラでカラオケでした。また食べて飲んで歌って最近入団してきたばっかりの1回生とも喋ったりして、そして気がつけば…翌朝の6時。…30時間ずっと起きてたら嫌でもフラフラしてしまいます。 ……でもこんなオールは別に珍しくないですよ。まったくスゲエな立響は。辛い時は多いけどこのサークルに入ってよかったとつくづく思います。 まあ後はうだうだしながら適当に外で解散。皆さんお疲れ様でした!次回のステージでも、ガバショ!w
それにしても体の調子が…いくら無料だったからとはいえ、さすがにパフェ4杯はキツかったわ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさに満員御礼というやつでしょうか。
パフェ4杯とは、完全にカロリー摂取オーバーですよ。さすがに糖尿病に注意したほうがいいですよ。
投稿: ミラージュ | 2007年6月 9日 (土曜日) 午前 02時45分
これは自分も「食べ過ぎたな…」と。
ただ普段がかなり小食なので、この日で数日分のカロリーを摂取できたと考えれば…ってそんな都合のいいシステムは体内に存在しないですね。
投稿: サヴァイヴ | 2007年6月13日 (水曜日) 午前 11時05分