先月の卒業式演奏のことを書きましょう。ただちょっと闇の部分を表に出して書いていきます。というのもミクシィでちょっと綺麗に書いたので…。ということで、以下はとりあえずそのミクシィの文章を載せることにします。
★★★
昨日はBKCの卒業式、今日は衣笠の卒業式。それぞれ午前と午後の2回、計4回の卒業式のオープニングで威風堂々弾いてきました。 4回目が終わって休憩時間に図書館でこれを書いています。
演奏後は速やかに後ろの扉から退場します。開会の辞の前に演奏するので卒業式が始まる前にもう会場からいなくなるわけです。 せっかくだから最後まで居合わせたかったんですけどね。大学の卒業式って一体どんなことを喋るんだろう、と。
会場に誰もいないときから入ってリハーサルを行い、時間になるとスーツや袴に身を包んだ卒業生や来賓のオッサン…いえ方々、が入ってきます。途中、卒団生もみかけました。いやー今まで一緒に練習したりお世話になったりしましたが、一足先に世に羽ばたいていくんですね! 応援しています、そんな皆さんにこの曲を贈ります! ジャン、ジャン、ジャラララララララ…… みたいな感じね。
ここでは光の部分について書いてみました。ブログのほうでは闇……のほうにスポットを当てて書くことにします(笑)
★★★3月22日
では次回は舞台裏のことを書いていきます。忘れる前にね…。
これだけだと味気無いので、もう一つミクシィからコピペすることに。
★★★4月1日
ああああああ! NHKのケータイ大喜利見逃したァ! 月に一度しか放送しないからすぐ忘れるんですよね…。
そんな私事は置いておき、最近やたらと選挙の車とすれ違います。自転車で走っていたら絶対どこかで「誰それをよろしくお願いしま~す」って聞いてしまう…マニフェストなんていろいろ喋られても 【ピーー】 からなあ…。
そういえば先日、適当に三条堀川付近を走っていたら突然「そこのお兄さん、お願いします~」と後ろから声かけられたんですよ。振り向くと選挙カーに乗ったウグイス嬢2人が全開した窓から身を乗り出してこっちに手を振ってくるわけです。さすがに身を乗り出してまで手を降られると、こっちもつられてしまいますよ。 手を振って、周りに誰もいなかったから恥ずかしげもなく「頑張ってください」ってお返しします。 応援します。笑顔で見送ります。名前と党を覚えてあげます。
でも投票はしません。それが自分流って事で。
.
.
.
.
.
.
.
えっと、写真は上の文とは全く関係ないけど、北野天満宮の前で撮影したもの。 何ともほほえましいものです、この子の数年後は巫女さんで決定かね(笑)
最近のコメント