4段落中3つが「あ、そうそう」からのスタート。
あ、そうそう、言うの忘れていましたが、10月から数日間合宿に行ってきます。そんなに田舎ではないしちょっと歩いたらコンビニもあるし近くに駅があるためいつでも逃げ出せる(笑)ので、夏合宿ほどは環境的に厳しいところではないです。まあ夏のは田舎だから自由に音を出せる、という利点もありますが。でも寒いからなあ…。夏に汗をかき冬に寒がるという人間のあるべき姿からは逸脱してしまいます。
先日も言いましたが、弾くのは「コッペリア」。前回のフェアウェルが仮面舞踏会だったから、2連続でバレエ音楽です。まあ自分はワルツが好きなので大歓迎ですが。 それからですね、卒業式と入学式に校歌と威風堂々も弾きます。威風、「ダン、ダン、ダラララララララ」の部分が予想以上に難しいんだよな…。前から弾きたかった曲ではあるんですけど。
あ、そうそう。これからの数日は合宿に加え、京都の街でもイベントが2つあるんです。伝統産業の日と東山花灯路。どっちも京都らしい風情あるイベントなので、下調べして行ってみたいです。行きます。 てか自分も着物買おうかな…。
.
……あ、そうそう。前回コッペリアの話をしたときに「スワニルダは麦の穂を使った恋占いをします【ワルツ】」と書きましたが、あれ間違いでした。ワルツはフランツが窓際のコッペリアに向かって「僕と一緒に踊らない?」と口説くときに踊るときの音楽でした。 見たらすぐに人形だと気付かなかったのかな…。 まあそんなことはどうでもいいんですが、荷作りしないといけないので今日は短めで終わります。 …って大して普段と変わらない?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
着物を着た際は後姿でいいので見てみたいですね。
合宿楽しんできてください。
投稿: ミラージュ | 2007年3月 9日 (金曜日) 午後 03時54分