写真があるからって京都カテゴリーじゃないよ。
最近このブログ、写真がかなり増えています。ちょっと前に知人から「写真多いし文多いし大変だね」と言われたことがあるんですが、実は写真を使った記事のほうが作るの簡単なんですよ。ということで、今日も写真を使って神戸から香川に帰る時に撮った写真を紹介します。
.
.
.
.
.
.
三宮までは阪急を使い、そこから徒歩でポートアイランドのほうまで行きます。その途中アーケード街を通るのですが…その途中にあった像。 …乙事主様!?
.
.
.
.
.
.
瀬戸内海は本当に島が多いです。多分名前すらつけられていない島もあるでしょう。左にちょこんと浮かんでいるあれもギリギリ島と言えますが、あんなの無名なんじゃないでしょうか。
.
.
.
.
.
.
ポートアイランドへの橋。右がポートアイランドです。どうやら徒歩で行くことは出来ないようですね…。
以前に金閣寺の記事を書きましたよね。あそこで「恋が滝を登る姿に似せた岩」の写真をアップしましたが、数えてみたらあれが300枚目の写真でした。いや~いつの間に。
さて、明日からは合宿です。もしかしたら携帯から短文を更新するかもしれないし、完全放置かもしれないし…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに写真入れたほうが簡単なんですよね。場所の様子の説明もしなくていいですし。京都レポは写真を使おうかな。
乙事主様は九州の主ですが、その猪は何者でしょうね。
投稿: ミラージュ | 2007年3月 9日 (金曜日) 午後 03時56分
ちょっと調べたんですが、全く謎のまま終わりました…謎です。
でもよく存在理由の分からないものって街に多いですよね。ナウシカとは無関係でしょうが。
投稿: サヴァイヴ | 2007年3月30日 (金曜日) 午後 08時30分