香川で得た教訓ノ伍『年賀状で親バカ度が分かる』
もうそろそろ正月休みも終わり。真面目に更新していこうと思います。今年の方針も大体は変わらず、京都ネタを中心にテレビの事やらサークルの事やらどうでもいい事やらを書いていきますね。
香川に帰ってからは高校時代の友達とのみに行ったにカラオケに行ったり、また小学校からの友人と遊んだり…というのがいつものパターンです。今回の帰省もそのパターン通りに一日一日をつぶしていますが、特に何もすることが無い時は適当に商店街をブラブラしたり図書館行ったり…というのが普通ですね。先日近くのアニメイトでブラブラしていたのですが、前から欲しかったけどなかなか買わずにいた「魔人探偵脳噛ネウロ」のドラマCDを購入。…うーん、今年の豊富には「倹約」というのも入れましょうか。
現在読んでいる漫画は、ネウロ、銀魂、ジャガー、スクラン、犬夜叉、といったところでしょうか。アニメも入れればデスノと地獄少女ですね。これらはほとんど連載当初から見ていたものです。普段は立ち読みで済ませているので新連載の漫画を読む時間は無いために普通は読まないのですが、ジャンプで言えば今読んでいるものは全部新連載の一話目から見ているものなんですよね。例外は少しありますが、嬉しいことに自分の好きな漫画は後々に力を伸ばす傾向が強いようです。ネウロはまだ強い位置にいるかは微妙ですが…。是非長生きして欲しいものです。地獄少女も最近は異常的に面白くなっていますし、3期突入も狙って欲しい。
…結局漫画について触れただけですが(しかも内容は触れず)、今日はこのくらいで。近いうちに香川の写真も載せていくつもりです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ネウロは読み切りの時から気に入っていた作品でした。
連載が始まった当初は単なるキワモノ漫画でしかなかったので生き残れるか不安だったのですが、ここにきて恐ろしく成長してきているのは一読者としても嬉しい限りですね。
雑誌連載を追いかける醍醐味のひとつは、作者の成長を読者が見守る事ができるという点だと思います。
投稿: アイザック | 2007年1月 6日 (土曜日) 午後 11時41分
立ち読みのため集中力が無いのか、新連載のウン十ページもある大作は最後までたいてい読めないんですよね。ネウロやデスノは例外で、終始興味をひかれ続け 気が付けば最後まで読んでいた…というパターンです。
そんなのは心から応援できるので絵や見せ方の成長もとても楽しみに出来ます。まあ終わったときのショックもそれなりですが…。
投稿: サヴァイヴ | 2007年1月 7日 (日曜日) 午後 11時03分
今年の冬休みは外出ばかりで少々疲れました。今年は五日以外、外に出続けています。
学校も始まったのでしばらくこの記録は更新し続けそうです。
私は家族の「これ以上本を増やさないでくれ」という言葉の影響で読む漫画の本数が減っています。読みたい本はあるのですが、金銭的な面もあって増やせないというのもあります。
投稿: ミラージュ | 2007年1月 9日 (火曜日) 午後 10時08分
自分も年末年始の外出はほぼ毎日でしたが、大半は友達との遊びでした。だらけてるな…。
自身が読みたくないから本を増やさないのは何の問題もないですが、金銭や周りからの干渉も出てくるのは厳しいですね。財布には逆らえません。
投稿: サヴァイヴ | 2007年1月15日 (月曜日) 午後 01時58分