« ジルにはもう出てきてほしくない。あんなの見るからに使い捨てキャラでしょ。 | トップページ | オンリーワンよりナンバーワン…まあ、人それぞれですよね。 by朝永 »

2007年1月20日 (土曜日)

コンポとかオーディオとかプレイヤーとかごっちゃになった…どれがどの呼称だったっけ。

寝るときにはCDとほぼ同じサイズのCDコンポを使って音楽聞きながら寝るときが多いんですが、昨日ふとCDプレイヤーの存在について考える。そういえばここには機器が2つあるんですよね。出ね普段使っているのは小さいほう、それは持ち運びがらくだから、そしてどこにでも置けるから、という理由で使っていたんですが、ちょっと考えると別に家でもそれを使う必要性はないし、CDプレイヤーだってちょっと整理したらどこにでも置けるんですよね。ということで、ちょっと部屋を掃除した後にこれからは高いほうを使うことに。

いやあ、イヤホンを耳につけて聴くのと近くから聞こえてくるのとでは全然違いますね。音質でなく、コードが邪魔にな らない事が素晴らしい。そして電池じゃないから年費もいらないし、途中で音楽が切れる心配もない。おまけに、クラシックって結構右と左で音が違うじゃないですか。イヤホンだとその音量の差がすごく気になるんですが、これもまた解決♪  …ってあれ、音質について全然触れてないよ…。  

ただ一つ気になることが。あの小さいコンポはCDが終わると自動的に電源が切れるのに対し、こっちはそうも行かない。つまり途中で寝ると、次の朝までずっと電気が着いていることになるわけですね。これは気をつけなければ…と思いながら、気がついたらもう朝。オーディオの電源は光り輝いていて…使用初日からやられたorz

|

« ジルにはもう出てきてほしくない。あんなの見るからに使い捨てキャラでしょ。 | トップページ | オンリーワンよりナンバーワン…まあ、人それぞれですよね。 by朝永 »

コメント

携帯式CDウォークマンではないでしょうか。コンポは据え置き式でスピーカーが別のもの、据え置き式ではあるが手で持ち運びができてスピーカーが一緒になっているものはラジカセだと思います。
文脈からして、寝るときに使っていたのはウォークマンで、今度から使い始めたのはラジカセではないでしょうか。
歌謡曲はともかくクラシックはコンポで聞くに限ります。実家にレコードが聞けるコンポがあって、スピーカーの出力も高いので迫力満点です。
寝ながらイヤホンで音楽を聴くと難聴になる恐れがあるらしいので、注意したほうがいいですよ。

投稿: ミラージュ | 2007年1月23日 (火曜日) 午前 12時55分

そうそれ、ウォークマンでした! その言葉が出なかったから混乱したんですね。使い始めたのは間違いなくコンポだと思います。スピーカー2つと本体、3つがバラバラになっているヤツなので。
「耳によくないかもな…」というのは実感はなくても何となく感じていましたが、難聴に関わるとは初耳でした。要注意ですね。

投稿: サヴァイヴ | 2007年1月26日 (金曜日) 午後 01時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンポとかオーディオとかプレイヤーとかごっちゃになった…どれがどの呼称だったっけ。:

« ジルにはもう出てきてほしくない。あんなの見るからに使い捨てキャラでしょ。 | トップページ | オンリーワンよりナンバーワン…まあ、人それぞれですよね。 by朝永 »