現在地獄少女待ちで夜更かし中。3時って…!
第2回京都クイズの答えあわせ、忘れる前にやってしまいましょう。 え、もう既に忘れてたって? 思い出して (笑)
● 平安京は綺麗に東西と南北の通りで整列された計画都市ですが、これを何という? a 条里制 b 条坊制 c 碁盤制 d 四辻制 正解 b 条坊制 「条里制と条坊制ってどう違うの?」と思う方もいるはず。簡単に言うと、規模の大きさによって言い方が変わります。平城京が条里制、平安京が条坊制です。cとdはサヴァイヴの造語。
● 次の言葉で、仲間はずれはどれ? a まるたけえびすにおしおいけ b あねさんろっかくたこにしき c しあやぶったかまつまんごじょう d てらごこふやとみやなぎさかい 正解 d てらごこふやとみやなぎさかい これらは何かというと、京都の東西南北の通りの覚え歌でした。わらべ歌っぽく歌うのがポイント。abcは東西の通りに対し、dだけ南北の通りの覚え歌です。
● 次のうち、世界遺産に登録されていない寺は? a 醍醐寺 b 天龍寺 c 高山寺 d 本能寺 正解 d 本能寺 マイナーな世界遺産の寺を集め、登録されていないけど有名な寺をまぎれさせました。ちょっと意地悪だったかな?
● 清水寺に続く三年坂で転ぶと、三年以内に死ぬといわれています。もし転んだら、あるものを身に着けて坂を登らなければなりません。何を身に着けないといけない? a ひょうたん b けまり c 鼠の皮 d 人型 正解 a ひょうたん 転んだことで魂が壊れないように、ひょうたんの中に魂を入れて坂を登りきらないといけない、という伝説があります。そのために坂の左右の店には、ひょうたんのキーホルダーが売られているはずです。
● 南に移動することを何という? a 下ル b 落ル c 戻ル d 流ル 正解 a 下ル 想像はつくでしょうが、北に行くことは「上ル」といいます。
● 清水の舞台から飛び降りたときの生存率は[ ]パーセントである。 正解 80~90 昨年の転落事件が記憶に新しいですが、この数値は意外に思うはず。下は木が多いせいか、死亡率って実はかなり低いんですよ。清水寺完成当時から今日までに舞台から落ちる人も、残されている記録だけ200件超えているらしく、結構多いんです。とくに江戸時代。
● 桓武天皇は西暦794年に平安京を京都に作りましたが、その前は何京だった? a 藤原京 b 平城京 c 長岡京 d 恭仁京 正解 c 長岡京 普通なら平城京と答えたいはずですが、実は平城京→長岡京→平安京なんですよ。どうして歴史の教科書に書かれていないかというと…これ、10年しか続かなかったからなんですよね。
● 1993年に公開された映画「ゴジラVSメカゴジラ」で、ゴジラの赤色熱射を受けて破壊した京都を代表する建築物は? a 京都タワー b 市役所 c 二条城 d 銀閣寺 正解 a 京都タワー 自分はゴジラに興味が無いので見ていませんが…多分天橋立あたりから上陸してきたんでしょうね。
● 三島由紀夫の小説「金閣寺」で亀山公演のシーン。保津川と嵐山の若葉の景色を眺めた柏木が言ったセリフ、「美しい景色は○○だね。」 ○○に入る言葉は? a 残酷 b 地獄 c 無常 d 大罪 正解 b 地獄 主人公 溝口は金閣寺のあまりの美しさに心を奪われ、最終的に寺に火をつけ、その裏で自殺してしまう。実際に起きた事件をモチーフにした小説。
● 京都のお雑煮といえば? a 丸餅にすまし b 丸餅に白味噌 c 角餅にすまし d 角餅に白味噌 正解 b 丸餅に白味噌 …だそうです。自分は京都で年越したことないので食べたことないですが。餅に関しては「今年も知人と丸く暮らせますように」という願をかけた表れです。
まあ、こんな感じで。最初のほうはオリジナル問題ですが、間違いの選択肢って意外と考えるの難しいですね。今考えれば何で「鼠の皮」なんて思い浮かんだんだか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほとんど当たっていませんでしたが、少し賢くなった気がします。
夜更かしは健康に悪いのでほどほどに。
投稿: ミラージュ | 2006年10月15日 (日曜日) 午後 10時30分
正直、役に立つかと言われればそうでもないのですが、雑学として知っておくにはちょうどいいような内容かと思います。日本人ですし、日本のことを知らないよりはね。
健康にはそこそこ自信があっても一週間単位のリズムで見ると毎週夜更かしすることになりますからね…できるだけ気をつけます。
投稿: サヴァイヴ | 2006年10月16日 (月曜日) 午後 11時51分