アフィリエイトって画像が無いんですね。
今日みたいに特に何も言う事がない日は以前にもやった箇条書きブログ形式で。雨だったから大学と家以外行くところが無いんですよね…。…といってもコレ用に前書き留めしておいたメモを無くしたので、今書くことを考えないといけないんですが。
・一回生のときと比べて、講義を受ける建物の数が極端に増えています。前は一つの建物に居座っているだけで9割ほどの講義を受けられていたのですが、今は5つぐらいの建物をあちこち行き来しないといけないので大変。移動時間のことを考えれば別の学部の講義はあまり取るべきではないかもです。
・パソコン右下の時計を含めれば、この部屋には8個もの時計が存在しています。実際使っているのはベッドの前、机の上にある2つだけです。こんなに沢山ハッキリ行って無意味です。学際のフリマとかに出すことも検討した方が良いかもしれませんね。結構あれで儲けられるらしいですし。
・前に「地獄少女」サントラ2の感想について書きましたよね。文字稼ぎもかねて、便宜上1の事も書くことに。
蜘蛛と老婆と少女http://www.jigokushoujo.com/cdvideo/image/ost004.asx(公式HPの視聴コーナーより)
最も中枢的な立場にある音楽ですね、次回予告にも使われていますし。「ヘグム」という韓国の民族楽器を使っているそうですが、それと琴がマッチしていて大変哀愁が漂う物悲しい音楽です。
朱(あけ)に染まる
地獄少女の中で一番好きです。静かで忍び寄ってくる怖さがあります。憎しみや悲しみで入り乱れる依頼者の複雑な心理を的確に表しているのではないでしょうか。
地獄流しhttp://www.jigokushoujo.com/cdvideo/image/ost017.asx
後半から使われる回数が減ったかな? 依頼者が紐を引いたときによく流れていた音楽ですね。一部「朱に染まる」のアレンジバージョンですが、全く別物の「怖さ」を意識しています。こっちが一般に言うホラー的…かな? それの和風バージョン。
サントラ1は全体的によく使われていた音楽が多く収録されているので、このCDを聴くだけでどんなアニメかというのが創造しやすいつくりになっていると思います。個人的には2期も同じBGMを使って欲しいです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
時計8個は多いですね。いろんな部屋に分散するというのも手だと思います。
どこのアフィリエイトかわかりませんが、amazonならでますよ。アフィリエイトのタイプに問題があるのではないでしょうか。
投稿: ミラージュ | 2006年5月11日 (木曜日) 午後 04時53分