いつかスペシャルでこのコーナーだけを延々とやって欲しい…さすがに飽きるかな。
あった~~!! 前にも言っていた…あ、言いましたっけ? 多分ブログのどこかで触れたことはあったとは思いますが、「ピタゴラスイッチ」です! NHK教育で夕方頃に5分ほど放送している「考える力」を育てる幼児番組…らしいのですが、オープニングに十数秒映る「ピタゴラそうち」です! 某サイトで紹介してくれていたのを偶然見つけました。ご紹介ありがとうございました。
http://video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145
自分ではなかなか見つけられなくて。少しは動画は見つかるのですが、こんなに沢山連続で録画されているのを見るのは初めてですね。最近のはN教お得意の再放送が続いていて新しいパターンが見られないのが残念なのでこれは嬉しいですね。まだ見たことのない装置もかなりありましたし。 これはオススメなので、是非見てくださいね♪ って自分が録画したような言い方してますが…。
でもこれって製作にかなり時間かかっていますよね。組み立てはもちろんのこと、少しでも失敗したら全部装置を戻して取り直しとは…。たった数十秒にこれほどの映像を作るとは…さすがです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ピタゴラそうちは感動ものですね。これをみると科学のすばらしさを感じます。これを見てこどもたちにもっと夢をもってほしいですね。
投稿: ミラージュ | 2006年4月19日 (水曜日) 午前 12時08分