サークルの受信音は「ハンガリー舞曲第1番」。聞き飽きました。
今朝起きたら、携帯電話の電源を切っていたことに気付きました。確か昨日の夜、電波の悪いところにいたので切ったんだったっけ。それで電源を入れたのですが、直後に突然メールが。見てみると、一度に10通近くものメールが! いや、あれには驚いて眠気も一瞬で吹っ飛んでしまいました。そしてそのほとんどが自分に関係の無いメール。
サークルで「メーリングリスト」というのに参加しているためのせいです。サークル員のような、集団に同時にメールするとき、このリストのところにメールをすれば参加している人全員にそのメールが受信される、と言う便利なシステムではありますが、全く関係の無いものも問答無用で受信されるのが欠点なんですよね…。必要な情報のみを区別して、それだけ受信できるシステムがあれば嬉しいのですが、それはいくらなんでもハイテク過ぎますね…。
よく来るのは「ボックスの鍵は誰が持っていますか?」とか「楽譜をなくしました。見つけたら連絡ください。」といったものです(今日受けたメールの中にも1つ似たようなのもありました)。大体は、新入生の新歓についての連絡でした。そういえばもうそんな季節だったんですね。何人の新入生が入ってくるのか、楽しみです。
あ、ふと送信ボックスを見てみましたが、受信ボックスのメール数とのギャップがひどいです。最後に送っていたのが、11日の「今月は香川に帰れないかも。」という友人に送った切ないメールでした。 …サークルに入っていなかったら固定電話だけでも生きていけるかも。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
便利ですが、マイナス面もあるシステムですね。私はメールはパソコンでするため携帯はほとんど使いません。
そういえば、電源を切っているときにバイト先から電話があるとあせったことがあります。とくにどうということではなかったんですけどね。
投稿: ミラージュ | 2006年4月 2日 (日曜日) 午後 10時22分