« いや、友人に知られたら家族にも伝わるかも。地方の付き合いネットワークをなめてはいけませんぜ。 | トップページ | これとか金八先生とか見てると最近の学校はあんな生徒ばっかりかよ、と誤解してしまいそう。 »

2006年3月16日 (木曜日)

あ、放送が終わって紹介してももう無意味か…。

自分のHNの由来となっているNHK教育のアニメ、「無人惑星サヴァイヴ」の再放送が今日の放送で無事最終回を迎えることになりました。

簡単にあらすじを紹介すると、22世紀も終わりに近づいた時代、人類は反重力航法とワープの実用化に成功し、本格的な宇宙開発産業に手を伸ばしていきました。でもその一方で環境破壊や地殻変動によって地球に住めなくなり、他の星に「スペースコロニー」という、人工的に作った世界の中で生活していました。そんな時代に「ソリア学園」で、ある学年が修学旅行と惑星開拓の実習を兼ねて木製に旅立ったのですが、途中で重力嵐に襲われてしまい、8人の乗ったシャトルだけが嵐に巻き込まれてしまい、無尽の惑星に流れ着いたのです。原始時代に戻りきったような惑星で、進化した文明に慣れきった少年少女の決死のサバイバル生活が始まった………、といった感じでしょうか。  …おもいっきりサントラの引用ですが。

何となくストーリーを聞くとありがちなパターンっぽく感じますが、これが結構いろいろな要素を盛り込んでいるんですよ。自然との闘いや冒険はもちろんですが、この惑星自体にまた面倒な設定が施されていて、それが絡んで謎解き…というか、ミステリーな部分やまたSFまで入ってくるんですよ。また登場人物の個性も全て違っているのですが、彼らの成長劇が一番の見物ですかね。サバイバル生活を通してのみんなの心情の変化がきれいに描かれています。実際見れば「これは名作だ」、と言えるでしょう。多分。

まあそんなこんなで、いつか見る機会があれば、是非見てみてくださいね。 え、無いって?

無人惑星サヴァイヴ DVD-BOX 1 DVD 無人惑星サヴァイヴ DVD-BOX 1

販売元:ハピネット・ピクチャーズ
発売日:2004/06/25
Amazon.co.jpで詳細を確認する

無人惑星サヴァイヴ DVD-BOX 2 DVD 無人惑星サヴァイヴ DVD-BOX 2

販売元:ハピネット・ピクチャーズ
発売日:2004/08/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« いや、友人に知られたら家族にも伝わるかも。地方の付き合いネットワークをなめてはいけませんぜ。 | トップページ | これとか金八先生とか見てると最近の学校はあんな生徒ばっかりかよ、と誤解してしまいそう。 »

コメント

再放送全話みました。
とりあえず本放送を見逃した自分を恥じました。そして再放送してくれた事に感謝です。このような名作があったとは・・・・
ただこの作品の良さは見た人じゃないと解らないだろうなぁって感じです。僕では言葉で伝えることができません。

好きなキャラはカオルとハワードです。

投稿: ダークバトラー | 2006年3月19日 (日曜日) 午前 09時25分

投稿: huge dildo | 2007年4月23日 (月曜日) 午後 07時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あ、放送が終わって紹介してももう無意味か…。:

« いや、友人に知られたら家族にも伝わるかも。地方の付き合いネットワークをなめてはいけませんぜ。 | トップページ | これとか金八先生とか見てると最近の学校はあんな生徒ばっかりかよ、と誤解してしまいそう。 »